ユズ湯2013/12/22 23:20

クー太の実家のおとうさんが、 ユズを送ってくださいました。
ユズ湯に、とのことです。今日は冬至、今夜はユズ湯です♪

「あれ。実家のニオイがするような…」

「ふんふん ユズだ。 ふんふん?あれ? ボクの知らない子犬のニオイがするぞ?!」

クー太のお母さん、12月上旬に無事、弟妹を出産しました。
父犬もクー太と同じ4頭きょうだいで、元気に育っているそうです。
子犬の新しいご家族を募集中です!

のっ?!2013/11/24 23:55

今年は気候の関係か、柿が沢山なりました。

これ↓は渋柿で、干し柿に合います。例年は多くても30個位なのですが、今年は穫ってみたら、数えきれないほどありました…。
「ふんふん…これ柿だけど、食べられるの無いなぁ…」

こちら↓は別の柿で、名前は不明です。ネットで見てみたところ、「葉隠柿」という柿に似ているようです。これも渋柿です。

この木↓は初めて実をつけたようです。こちらも名前は分かりません。実は3cmほどで、老爺柿に似ているようなので、その系統でしょうか。観賞用のようです。クー太は、少し柔らかくなっている実をかじってみて、食べるのをやめていました。

「…で、これ、どーするの?!」

「どれも渋くて食べられないよ?…でも、食べられるのあるかもしれないから、ボクが探したげる。…ふんふん・・・・・コレいけると思うけど。」

「ふんふん…ねっ!ほら当たりだ!かぷかぷ」

さすが嗅覚の鋭いクー太、熟れて渋が抜け、食べられる柿を3つほど探し出しました。でも、食べみる時は気をつけてゆっくりなめていました。もしも渋が残っていると大変なので、クー太にはほんのちょっとだけ。あとで気をつけながら人間が頂き、3分の2ほどは食べられました。

そういえば!今日でクー太は8ヶ月でした!うっかりしていました(^^;)

嗅覚2013/11/20 23:40

先週の土曜日、たまたま番宣を見て、興味を持ったので、NHK Eテレで放送の
地球ドラマチック「イヌ その秘められた力」
を見てみました。

とてもためになる内容でしたが、一番は「イヌの嗅覚は数ヶ月前のものも判断出来る」という点でした。

先月、柴保展の前に我が家のクー太を会場練習に連れて行きましたが、その時に、いつも柴保展の時に父犬の一族がいるあたりで急に反応したのです。まさかとは思うけど半年前のニオイを感じたのかな…、とは考えたのですが、あの反応は、やはりそうだったのかもしれません。

番組の再放送は25日(月)午前0時から(24日の深夜)、よろしければ…。。

寒さ対策2013/11/12 23:57

先月末から人間はすっかり風邪ひきで、治る気配がありません(>_<)

そんななか、今日から犬たちは、毎年恒例・人間用のレッグウォーマーを首にはめて、防寒です。

初日はあまり着けたくはないようですが、これをはめると暖かいということを覚えているようで、ジッと「寒いよりはいいやっ」と我慢して着けさせます。

この時期はまだ日中ははずしておく事が多いですが、初日は我慢でも、数日すると「コレがないとやってられない!」と夕方になると「何か忘れてない?つけて〜♪」と近寄って来ます。

煌は夜も外部屋ですが、3日ほど前から寝箱に湯たんぽを入れ始めました。
去年まで使っていた先代から受け継いだ湯たんぽを、なんと、今年の春先の「明日から入れなくていいかな」という日にかじって壊してしまい!、予備として買っておいた、少しサイズの大きいものを入れています。
両方とも立つタイプですが、壊してしまった方が底面が広く、ちゃんと立っていました。

煌の外部屋は、高床式で地面から80cmくらい高くなっています。1畳ほどの広さ(スノコ2枚分位)かと思いますが、その中に木製の立方体型の寝箱があります。寝箱の入口にはしばらく前からバスタオルでカーテンを掛けました。もちろん中は、あったかマットを敷いて、更にタオルと、子供用セーターを1枚入れてあります。もっと寒くなったらセーターを追加予定です。

部屋の外側はガラスとフェンスなので、フェンス面は透明ビニールをかけました。

これから追加の防寒は、
・80cmの床下を100円ショップで買ったレジャーシートを風よけに張る
・寝箱をお風呂の保温マットで囲う
・その上にフトンを掛けて温度が逃げないようにする
・寝箱の内側にも段ボールを貼るかもしれません。
・厳寒期はカーテンを二重にする予定です。

ヒーターがつけられると良いのですが、煌はコードをかじってしまうので、これらで我慢してもらいます。

寝箱の入口のカーテンはかなり有効のようで、うっかりはずれていると中の気温は下がっていますが、ちゃんとかかっている時はポカポカです。

煌も9歳半、元気ですが、シニア犬の仲間入りです。
犬種にかかわらず、シニア犬と子犬は、特に防寒対策をお願い致します。

会場練習?2013/10/17 23:35

今度の日曜日は秋の柴保展です。
皆さまの御参加、お待ちしております!

・・・・・

我が家は、生後7ヶ月弱の「クー太」を出陳予定です。

ということで、本当は散歩の練習をしておかないといけなかったのですが、予防接種終わったのが8/13。暑いし、しばらくして落ちついてから、と思っていたら9月になり、でもまだ暑くて行く気にならないでいると会報で忙しくなり、気がつくと10月、日暮れが早くなり「行こう」と思った時間には薄暗くなっていて、という状態。。

ということで、先日から慌てて始めたのですが、外に出してみると
「動かない」「ここでいい」と、全く動きません。

いつも家の者が門から出る時に、自分も出たそうにするので、散歩に行きたいのかと思っていたので、それもあってこちらが気を抜いていたようにも思います。
このところはほぼ毎日外に出ていて、少しずつ歩く走るようにはなっているのですが、同じ所しか歩かず、道の反対側に行っても動きません。

以前、我が家で生まれた犬を飼った方が、展覧会の前に練習で会場に連れて行っていたところ、当日は怖がることもなく、成績もほどほどだった事があり、その事が我が家の者はとても印象に残ってるようで、見習うことにしました。

と、いうことで、今日は会場へ予行演習に行ってきました!
だんだん歩く距離が伸びいているという事は、慣れれば歩くのかもしれません。
ということは、初めての場所は嫌だろうけど、当日が2回目なら、もしかしたら少しは歩くかもしれません。

車で約1時間、会場に着くと、今日は少年サッカーの練習をしていました。
それについては別に怖がるでもなく、しかも、思いのほか歩きます。
やはり歩きやすいのでしょうか。

半分抱っこで周回していると、いつもお父さんの実家の犬たちが居るあたりに入った途端、いきなり走って喜んで活発に!下がっていた尻尾も上がりました。
ええ??まさかニオイついてるの??
全く無いこともないとは思いますが、前回展は4月でしたから、半年たっています。その半年前にもその場所にいたことはいましたが…??

でも、鼻と目が非常に良いクー太。ありうると思います。

しばらく会場でたたずんでいましたが、なにげに人間の足の後ろに立って「隠れているつもり」をしていました。でも、子供がランニングで目の前を通っても、怖がることはしません。動かないのは、恐いというよりは、ただ単に「動くのがいや」なだけなのかも?

帰りの車の中では、しばらく鳴いていましたが、家の近くの国道と国道の交差点に来たら、急におとなしくなりました。もっと家に近い隣町あたりになると黙って見ていますし、「このへんのニオイ」を感じたようです。

比較的そのような傾向のある犬たちですが、まだ距離のある国道のあたりでそれを感じたとしたら、かなり敏感です(飼い主バカですねー;;)。

さてさて…当日はどうなる事やら…。。